スタッフブログ - 荒川区西日暮里「平安整骨院」

HOME > スタッフブログ

西日暮里 整骨院 準備運動 ストレッチ

2016年10月08日 [記事URL]

こんにちは!
平安整骨院の北村です。

最近、暑い日もあれば寒い日もあって
身体がやられてしまいそうですね

これからの時期は寒さがより一層厳しくなりますね。
僕も冬は寒いのであまり好きではありません。

今年は夏が暑かっただけに寒くなりそうですよね。
そんな中、部活やクラブでスポーツをする人もいるのではないでしょうか?

寒い冬に運動をするときは必ず徹底的に準備運動を行ってください!
これ重要です!

何故かと言うと、
気候の関係上、夏場に比べて冬はケガをしやすいからです。

では何故ケガをしやすいのか。

それは冬の寒さのせいで筋や腱、靭帯などの軟部組織が固くなってしまい、
柔軟性がなくなり、
無理やり動かそうとするとそれらの軟部組織が耐えられなくなり、
ケガに至るという事です。

と、いう事はですよ?
軟部組織が固くなって柔軟性がなくなるので、
もしケガをしてしまったら、

治りが遅くなるという事になりますね。

ケガで選手生命に終止符を打ちたくはないですよね?
なので、ケガの予防という事で
いつも以上に準備運動とストレッチを入念に行いましょう!

ちなみにこの準備運動とストレッチには
軟部組織と神経との促通の目的も兼ねているので
パフォーマンス向上のためにも
必ず行いましょうね!

それでは今日はここらで失礼します。
何か気になることがあれば
西日暮里駅から徒歩1分の平安整骨院まで
お気軽にご連絡くださいね!

ランニング.jpg



荒川区 西日暮里 スクワット ダイエット

2016年10月06日 [記事URL]

こんにちは平安整骨院の安倍です(`・ω・´)


ようやく涼しくなってきたな・・・と感じたそばから、
台風で気温が乱高下して、天気も不安定な今日この頃ですが、
体調などの調子はいかがですか?

私の方は、幸い体調不良などはないのですが、
悪天候が続いて運動不足になったせいで、
お腹周りがちょっとフニフニになってしまったので、

(; ゚Д゚)マズイ!!

と、危機感を抱き、現在ストレッチやスクワットをして、
そのフニフニを失くそうと奮闘しています( ;∀;)


なので、今日はスクワットの話をしていきますね。


では基本中の基本ですが、
スクワットとは直立姿勢・しゃがみ姿勢を繰り返し行い、

ハムストリングス(太腿の裏)

内転筋(内ももの筋)

大腿四頭筋(太腿正面と側面の筋)

大殿筋(お尻の表面を覆う筋)

この4つの筋肉を鍛える運動です。


これだけ聞くと「なんだお腹関係ないじゃん」と思ってしまいがちですが、
上半身の姿勢を維持する為にお腹の筋肉もかなり使います。

また単純な動作で完結する運動だからこその注意点が幾つかあるので、
ぜひ覚えてくださいね(*'▽')b


まず、スクワットをするときの基本姿勢は、
肩幅~足1つ分多く開いて立った状態です。

その状態で、椅子に腰かけるようにお尻を突き出して、
腕で勢いをつけずに、ゆっくり体の重心を低くし、
しゃがみ姿勢の状態で一時停止して、
ゆっくり体を起こして基本姿勢に戻す。
この一連の動きがスクワットの基本動作です。


この時のポイントは、

・目線をまっすぐ前に向ける。
(顎を上げすぎると反り腰の原因になるので注意が必要です!)

・爪先と膝が同じ方向であるようにして、
 横からみたとき、曲げた膝が爪先よりも前に出ないようにする。

・重心を低くしてしゃがみ姿勢になるとき、
 椅子に腰かけるようにお尻を突き出す。

・しゃがみ姿勢で一時停止しているとき、
 お腹に(腹圧)グッと力を入れて猫背を防ぐ。
(この時、両手をお腹に添えておくと力が入れやすいです♪)

・スクワット中の呼吸方法は、
 しゃがむ時に鼻から吸って、基本姿勢に戻る時口から吐き、
 血圧の上昇を抑えるために息は止めない。

この5つです。

これをしっかりおさえた上でスクワットをすると、
体の柔軟性を高めるとともに、
ダイエット効果も期待できるんですよ(´艸`*)ステキ♪

なのでこのブログを読んで、
「スクワットをやってみよう!」と思ったのであれば、
今あげた5つのポイントを意識してやってみてくださいね♪


そして、今回取り上げたブログの内容以外で何か気になることがあれば、
西日暮里駅から徒歩1分の平安整骨院までお越しください。

来院お待ちしています(*´▽`*)
IMG_1065[1].JPG



荒川区 西日暮里 頭痛 筋膜

2016年09月24日 [記事URL]

こんにちは!
平安整骨院の北村です。

今週通り過ぎた台風の影響なのか雨の日が多いですね。
台風といえば、気圧の変化で
頭痛などの症状を訴える人も少なくはないでしょう。
ちなみに僕もその1人です。

と、いうのもある為、最近自分に起こった頭痛を
全部気圧のせいにしていました。
ですが首や肩がなんか怠いなと思い、
触ってみたら、
ものすごく硬くなってたんですよ。
そこで恐らく原因はこれだなと思いました。


なので今回は、気圧による頭痛ではなく、
筋肉の張りにより起こる頭痛
についてお話していきたいと思います。

皆さん、
1回も頭痛になった事ないよ
と言う人は恐らくいないでしょう。

ここでは、筋肉の張りによっての頭痛についてなので、
主に肩や首にある筋肉が過度に張ったり、固まったり
することで頭痛を誘発させるという事を覚えておいてください。
後は、関連部位として
顔面にある筋肉も影響されます。
また、首や肩は、筋膜でそれぞれ
背中の筋肉や腕の筋肉とも繋がっているので
影響があると言えるでしょう。

と、このような事が発生原因なので
逆にそこらの筋肉をほぐしていけば
痛みは軽減されていきます。
いろいろと方法はありますが、血流が悪くなって
筋肉が過度に固まるという事なので、
良くする為に、温めてあげることが重要ですね!


肩が張ることにおいて、
元々張りやすいという人もいますが、
その他では、デスクワークなどで長時間同じ姿勢で作業していたりすると、
張ってしまうというケースが多いです。
なので、出来る事なら適度な休憩と共に
肩回しや首回しなどのストレッチをやっていってほしいなと思います。


平安整骨院では、肩首のストレッチのほかに、
猫背対策のプログラムもやっております。
猫背かなぁと気になる方は
お気軽にご連絡ください。

それでは今日はここらで失礼します。
明日の日曜日は晴れそうですね!
素敵な休日をお過ごしください。

体操僧帽筋のサムネイル画像



平安整骨院 足関節捻挫

2016年09月18日 [記事URL]

こんにちは!
平安整骨院の北村です。

今年の夏は台風が多かったですね。
そんな中でも学生の方は部活など、お勤めの方々も
オリンピックに影響されて何か運動を始めた人も少なくはないと思います。

ということで、今回は
特に走ることにおいて隣り合わせの
足関節の捻挫
に、ついてお話ししていきます。


まず足関節の捻挫とは、ご存知の通り足首の捻挫です。
外がえしと内がえしとがありますが、
特に多いのは内がえし捻挫であり、
前距腓靭帯という靭帯の損傷が最も多いです。


比較的多くの方々が受傷される、とても身近な怪我なので
治療法をご紹介します!

まず、受傷直後は、損傷の程度に関わらず
RICE処置の原則に従い、冷やします
その後に包帯固定をし、患部を体より高い位置に置きます
この時は損傷の程度によってテーピングや固定材を使用します。
固定する期間ですが、先ほど言った靭帯が
部分的に断裂した場合は約3週間、
完全に断裂している場合は約6週間の固定が必要です。

痛みが無くなってから、足関節に関係のある筋肉を
ほぐしていったり、ストレッチをしていきます。

スポーツ活動をしている人は、受傷後約3~6カ月は再発防止のために
サポーターやテーピングをしてスポーツを行いましょう。


と、簡単にですが説明させていただきました。

足関節の捻挫は、運動しているとどうしても起こってしまいます。
また、受傷してから適切に治療をするかしないかで
これからのスポーツ活動に大きく影響していきます。
なので、もし受傷してしまったら早めに適切な治療を行いましょう!


平安整骨院では、このような外傷治療も行っています。
気になる方、何かお困りでしたら
西日暮里駅から徒歩1分の平安整骨院までお気軽にご相談下さい!


それでは、今日はここらで失礼します
3連休も、もう中日ですね。
素敵な休日をお過ごしください。

jiko_nenza.pngのサムネイル画像




荒川区 西日暮里 トリガーポイント 腕の痛み 肘の痛み

2016年09月15日 [記事URL]

こんにちは平安整骨院の安倍です(`・ω・´)


最近、自宅で筋トレをしているのですが、
昨日張り切って腕立て伏せをやった結果、左腕の肘辺りに痛みが出てしまったので、
今日は湿布を貼って仕事をしています( ;∀;)

私としてはセーブしながらやったつもりだったのですが、
準備運動なしにいきなり行ってしまったので、こんな有様になってしまいました。
やはり、どういう運動であれキチンと準備体操をしてからでないとダメですね(;´∀`)

このブログを読んでいるあなたは、こんな間抜けな理由で怪我をしないでくださいね?


と、こんな感じで今後の反省をしつつ、
今回、私が肘に痛みを感じるようになった原因を解説していこうと思います。


まず、腕立て伏せで使う筋肉は、上腕三頭筋、三角筋、大胸筋の3つで、
メインで鍛えられる筋肉が大胸筋です。

トレーニング名が「腕立て伏せ」なのに、
メインで鍛えられる筋肉が胸の筋肉って意外ですよね(´艸`*)


では次に、この3つの筋肉の場所と働きを簡単に説明します♪

上腕三頭筋
場所:二の腕(別名:振袖) 人によっては揉むと柔らかい
働き:腕立て伏せで腕を伸ばすとき、腕で何か押すときに力を発揮する

三角筋
場所:肩 肩パットが入る部分
働き:物を持ち上げるときや、衝撃から肩を守る保護の役割をする

大胸筋
場所:肋骨の上(別名:胸板) バストアップに効果アリ
働き:肩を動かすとき、腕を動かす運動で重要な筋肉


私はこの中で、大胸筋を鍛えたかったのですが、
上腕三頭筋に負荷がかかるようにトレーニングしてしまったため、
肘に痛みを感じるようになってしまいました。

このように、同じ動きを繰り返して筋肉に負荷をかけると、
そこの筋肉が収縮して筋肉痛状態になり痛みやコリが強く出るところがあります。
それをトリガーポイントと言います。

トリガーポイントは、同じ動きの繰り返しだけで起こるのではなく、
長時間同じ姿勢を継続している場合でも発生するので、
もし心当たりがあって違和感や痛みがあるなら、是非平安整骨院までお越しください。

来院お待ちしています(*´▽`*)



荒川区 西日暮里 冷え ぎっくり腰 腰痛

2016年09月02日 [記事URL]

こんにちは平安整骨院の安倍です(`・ω・´)


8月が終わり9月になりましたね。

気が付けばあっという間に日没を迎えるようになり、
風も心なしか涼しさを運んでくれている気がします。

そうやって季節が夏から秋になる季節の変わり目ですが、
あなたはいかがお過ごしですか(*´ω`)


これからの時期は日照時間が少なくなり、空気が段々冷えてきます。

外・室内の温度が夏場と比べて低くなると体温も必然的に下がるので、
体温低下による冷えで体が委縮して、
筋肉や靭帯が硬くなり緊張した状態になります。

いわゆる 体が硬くなった というのがコレです。

こうなると筋肉や靭帯などが柔らかかった時よりも、
動かせる範囲(可動域)が狭くなります。

ですがそんな事は露知らずと、ふとした瞬間に体を動かした時、
背中や腰に嫌な衝撃が走ることがあります。

あなたにもそんな経験ありませんか?

私にはあります・・・(;´∀`)

この衝撃こそが、世間で言うぎっくり腰です。

ぎっくり腰とは、
腰を支える筋肉や靭帯に急な負荷がかかることで断裂が起こり、
それが神経を刺激している状態をいいます。

この状態は捻挫と同じなので、
腰の捻挫ともいわれています。


これを予防する方法は、筋力を向上させるものであったり、
普段の動作を注意するものであったりと様々ですが、
今回のように、体が硬くなった状態を改善するのであれば、
筋肉や靭帯を伸ばすことを意識して、
自分のペースでゆっくりストレッチすることがオススメです(*´▽`*)
IMG_1040.JPG
こんな感じでお尻をストレッチすると腰も楽になりますよ♪
ポイントは背筋を伸ばしたまま上体を倒していくことです!

このブログを読んで分からないこと、気になることがあれば、
西日暮里駅から徒歩1分の平安整骨院までお越しください。

来院お待ちしています♪



荒川区 西日暮里 骨盤矯正 腰痛 歪み

2016年08月24日 [記事URL]

こんにちは平安整骨院の安倍です(`・ω・´)


いきなりの発表になりますが、
私、この2ヶ月で約9kgのダイエットに成功したんです(∩´∀`)∩イエーイ!

Before
IMG_0695.JPG

After
IMG_1035.JPG
患者さんや一緒に働く先生から、

「痩せたね」

「スタイル良くなったね」

と言って頂けるようになったので、

「ありがとうございます、もっと言ってください♪」

なんて調子に乗って、そのままの勢いで姿見を買って帰ったのですが、
それで全身を見たとき、愕然としました。

体が、めちゃめちゃ歪んでる・・・・

具体的に体のどこが歪んでいたかと言うと、
左側の骨盤が上にズレて、右肩が下がっている。といった感じでした。

この現実を突きつけられた私は涙目になりつつ、そっと姿見を仕舞い、
お布団で歪みを改善する施術とストレッチをしました( ;ω;)


まず、お布団に力を抜いた状態で仰向けで寝て、
その状態で骨盤がどう歪んでいるかを確認しました。

私の場合、鞄を右肩に持つ習慣があるので、
鞄の重さで下がる右肩の平行になるように腰でバランスをとっていた結果、
左側の骨盤が右側の骨盤よりも上にズレて、前に傾いていました。

それを改善するために、骨盤に近い腰の筋肉~脇腹の筋肉を集中的にほぐし、
仕上げとして、ほぐした筋肉をストレッチで伸ばしました。


ちなみに、筋肉をほぐす前は、

「腰方形筋と腹斜筋の辺りが硬いのでは?」

と予想ていたのですが、実際にほぐしてみると、

「やめてください! 大きい声を出しますよ!!」

と叫びたくなるほど、くすぐったい上にどこもかしこも緊張していたので、
施術するのに一苦労しました(;´∀`)トホホ

でも、そういう苦労をして骨盤の歪みを改善していった結果、
今では、目立った歪みは無い状態になりました♪

ですが、体の歪みは日々の生活習慣の繰り返しでまた出てきます。
なので、これから体の歪みを矯正したい治したいとアナタが考えているなら、
定期的なメンテナンスと、そうならない気づかいが重要となります。


このブログを読んで何か気になることがあれば、
西日暮里駅から徒歩1分の平安整骨院までお越しください。

来院お待ちしています(*´▽`*)



荒川区 西日暮里 こむら返り

2016年08月13日 [記事URL]

こんにちは!
荒川区西日暮里駅から徒歩1分
平安整骨院の北村です。

最近ものすごく気温が高くて暑いですね。
前までは7月の方が暑かった気がしたのですが。

こうも暑い日が続くと、海やプールに行きたくなりますね。
今回は海やプールで泳いでるときに起こる
こむら返り
についてお話していきます。

まずこむら返りとは、一般的にふくらはぎの筋肉が攣る状態を指します。

それでは、なぜそのような状態になってしまうか。

それは、
泳いでいる最中に筋疲労が起こる
血流障害が起こってしまう

などがあげられます。

まず①について
泳いでいるという事は、必ず足を使います。
それで、
疲労物質が下半身の特にふくらはぎに溜まってしまい、
これにより筋肉の異常収縮やけいれんが起こり、
こむら返りになってしまいます。

次に②ですが、水に浸かっていると血管が収縮され、血流が悪くなり筋疲労に
なりやすく、①に繋がっていきます。

主に以上のことからこむら返りになってしまいます。

海やプールに入る前に充分準備運動を行い、
あまり長い時間水に浸からない事が予防法になりますね!

水の中だと気付きにくいですがけっこう汗もかいています、
水分補給もこまめに。

水に浸かっている状態で足が攣ってしまうと、
溺れて、人間は膝丈の水深があれば最悪死に至ることもあります。
このような事が無いように準備運動やストレッチを行い、
海やプールを思う存分楽しみましょう!


ちなみに僕は今年、海どころかプールにすらまだ行ってません。行きたい!


それでは、今日はここらで失礼します。
学生の方々は夏休みを、お仕事をされてる方々は素敵な休日をお過ごしください!

太陽.jpg



荒川区 西日暮里 首こり 肩こり 腰痛

2016年08月05日 [記事URL]

こんにちは平安整骨院の安倍です(`・ω・´)


最近ホントに暑くなりましたね!
あまりの暑さでアイスのようにドロドロと溶けてしまいそうです(;´∀`)

そんな感じで暑さにウダりながらも、
夏バテにならないために食事をしているのですが、
先日、買い出しのために行きつけのスーパーに行ってみると、
入口から野菜コーナーがギッシリと夏野菜で埋まっていました。

その中でも特に力が入れられていたのはスイカで、
スイカだけで、大玉~小玉、果てはカットした物まである状態でした♪

私はスイカが好きなので、出来れば大玉を買って帰りたかったのですが、
あまりの重たさに挫けて、小玉のスイカを買って帰りました( ;∀;)オオダマ ホシカッタ


その帰る道すがらに、

大玉のスイカはどれくらいの重さなのだろう?

と、ふとした疑問がわいたので調べてみると、

平均のもので3~5kg 大きいもので7~9kg とありました。


この検索結果を見た瞬間、

人の頭とほぼ同じだ・・・

なんて聞く人が聞いたらちょっと怖い事を考えていました(;'∀')

ちなみに、成人している人の頭の重さは5~6kgなので、
大玉のスイカ=頭の重さと考えてあながち間違いではないんですよ。


そしてそれを支えている首の太さは鍛えている方を除けば、
男性は35,8~37,3cm
女性は30,9~32,2cm なんですよ。

そんな細い首が重たい首を支えていると思うと驚きです(。-`ω-)

私達としてはなるべく首や肩に負担がかからないように
正しい姿勢を維持していただきたいのですが、
デスクワークをされていたり、スマホを持っているとどうしても姿勢が悪くなりやすいので、
それが原因で、首こリ・肩こリ、背痛・腰痛で悩んでいる患者さんが多く来院されます。


なのでこのブログを読んだあなたが首や肩、もしくはそれ以外の体のことでお悩みでしたら、
西日暮里駅から徒歩1分の平安整骨院まで是非お越しください。

来院お待ちしています(*´▽`*)

スイカ.jpg




荒川区 西日暮里 水分補給 電解質

2016年07月29日 [記事URL]

こんにちは平安整骨院の安倍です(`・ω・´)


今日施術をした患者さんの中で、

「朝から一滴も水を飲んでいない」

という方が居たので、施術を終えた後しっかり注意と指導をしました。


この患者さんの話を読んで、

「そういえば・・・」

と、もしあなたが思ったなら、かなり危険な状態です(゚Д゚)ノ

たとえ、アイスなどを口にして喉を潤していても、水分補給にはならないんですよ。
知っていましたか?

私達のいう水分補給というのは、
体から出ていった電解質と水を補給するものなので、
ただ水を飲んでいるだけでは、
電解質の補給が出来ず体調不良となってしまうんです(;´Д`)


だから、そうなる事を防ぐために、
スポーツドリンクや塩をひとつまみ入れた麦茶などを飲んで、
体から流れ出てしまった電解質を充分に補給して、
熱中症・脱水症状などの体調不良にならないように気を付けてくださいね?


ちなみに、水分補給のタイミングは喉が渇く前だと知っていましたか?

なぜそうした方が良いかと言うと、
体から出た電解質をコマメに補給することで体内のバランスが一定に保たれるので、
体調不良になることを防ぐことが出来るんですよ(*'▽')b


なので、そういった事を考慮しつつ、
しっかりと水分補給をしてくださいね♪


IMG_9534.JPG


それでは、良い夏をお過ごしください(*´▽`*)




《 前 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 


お申込みはこちら

電話・メールでのお問合せ


ご予約はこちら
電話でのお問合せ
メールでのお問合せ

「平安整骨院」へのお電話はこちら
 【住 所】 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-6-13 紅陽ビル1F
 【電話番号】 03-3828-5488 (予約優先)
 【営業時間】 10時~13時 14時~21時
 【電話受付】 10時~12時30分 14時~20時30分
 【定休日】 火曜日
 【最寄駅】 JR山手線・京浜東北線、地下鉄千代田線・舎人ライナー
西日暮里駅より徒歩1分

PageTop

荒川区 むちうち交通事故治療
メニュー
会社概要

荒川区 整体 骨盤矯正
「平安整骨院」


【住所】
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里3-6-13 紅陽ビル1F


【電話番号】
03-3828-5488
(予約優先)


【営業時間】
10時~13時
14時~21時


【電話受付】
10時~12時30分
14時~20時30分


【定休日】
火曜日


【最寄駅】
西日暮里駅より徒歩1分


カテゴリー
新着記事
荒川区 西日暮里 整骨院の求人情報


荒川区 整体 骨盤矯正 「平安整骨院」
  • 住所:〒116-0013
    東京都荒川区西日暮里3-6-13 紅陽ビル1F
  • 03-3828-5488